header_line

ブログ

トップページ

ブログ

お月見団子作り

水神橋保育園

お月見団子作り

お月見団子作り

2025.10.06

今日はめろん組がお月見のお団子を作りました。お月見は月を楽しむだけでなく、お団子やすすき、秋に取れた果物や野菜をお供えして、お米や農作物が無事に収穫できたことをお月様に感謝する日本の伝統的な行事です。子どもたちに、お月見の由来をお話してから、おダンゴのもととなる「上新粉」をさわってもらいました。「上新粉」がお米からできていることを伝えるとみんなびっくり!!「さらさらしてるね。」「おもちのにおいがする。」など、声が聞こえてきました。上新粉にお水を入れて、みんなでこねたり丸めたりしてかわいいお団子がたくさんできました。すすきや果物と一緒に玄関に飾ってありますのでぜひご覧ください。子どもたちが一生懸命作ったお団子にお月様も空の上で喜んでくれますね。

****************************************************

~ 子どものあるがままを大切に ~

心の根っこを育む保育園

 

社会福祉法人聖華 水神橋保育園

1210812 足立区西保木間4-12-4

TEL:03-3883-2906

 

求人フォーム・公式LINEはこちら↓↓

http://lit.link/seika5line

****************************************************